本屋

旅と暮らしの本屋アンダンテ (an、dan、te。)に行ってきたよ

旅と暮らしの本屋アンダンテ (an、dan、te。)に行ってきたよ

近所にオープンするという書店『旅と暮らしの本屋 アンダンテ』。

待ちに待った当日、さっそく行ってみました!

明るい店内

11月15日10時。

産業編集センターの手がける書店『旅と暮らしの本屋。アンダンテ』がオープンしました。

先着100名にお土産ももらえるとのことで、さっそく午前中に行ってきました。

入口にはたくさんのお花が飾ってあります。半円型の部分が全面ガラス張りで、なかもとても明るかったです。

お客さんも想像よりもずっと多く、とてもにぎわっていました。

店内は、広くもなく、狭くもなく、まわりやすい広さです。

ブックカバーが秀逸

旅の本、暮らしの本、世界の本。

それに関連する食や文化、絵本など、わくわくする本がたくさん並んでいました。

品ぞろえの幅は広いけれど、しっかり選択されているなと感じました。
そういえば、旅の本に特化した書店というのは、そんなになかったなと思ったり。

購入する本を決めて、レジに並びます。

ブックカバーをかけますか? と聞いてくださったので、迷わず、お願いしますと答えます。

書店ごとのブックカバーが大好きです。

このカバーのデザインがほんとうに素敵で、くりかえし使ってしまいそうです。

お土産は読書のおとも

先着のお土産は、ドリップコーヒーとチョコでした。

まさしく読書のおとも、というチョイスですね。

すぐに食べるのはもったいない気がします。

書店が町にずっとあってほしい

近所にできた本屋さん。

老若男女さまざまな方が来られていて、みな楽しそうに本を選んでいらして、これぞ書店の醍醐味といった空間でした。

町の書店がつぎつぎ閉店していく。
寂しいニュースが多いなかで、書店の開店は大きな希望のように感じます。

また、ゆっくり行きたいと思います。

アンダンテ、とても素敵なお店でした。

Posted by tukihi in お出かけ, 0 comments