文学 芥川龍之介生誕祭第1弾、平野啓一郎氏の特別講演に行ってきました 3月1日は、芥川龍之介の誕生日。ということで、ゆかりのある北区で記念講演がおこなわれました。 倍率3倍!? 生誕祭第1弾は、「芥川龍之介の眼差し」と称した、平野啓一郎氏による講演イベントでした。 応募したことをすっかり忘れていた2月某日、『... 2025.03.05 文学
お出かけ 2025湯島天満宮の梅はどのくらい開花してる? 梅の花が咲きはじめましたね。 2025年2月26日現在、湯島天満宮の梅はどのくらい開花しているのか、ラン途中、立ち寄ってみました。 人がけっこう多い 平日の午前だったので、それほどではないと思っていたのですが、参拝者の行列ができていました。... 2025.02.26 お出かけ
グルメ 尾山台のオーボンビュータンへ行ってきました 移転後はじめて訪問 お店について知ったのは、二十年ほど前のこと。雑誌『クウネル』で河田シェフの記事を読んでから、ずっと憧れの場所でした。 東京に用事のある時は、必ず立ち寄りました。その名も『古きよき時代』の店内。とくに、奥の焼き菓子スペース... 2025.02.03 グルメ
お出かけ 小石川後楽園の紅葉を見てきました 江戸時代初期、水戸光圀の代に完成したという小石川後楽園。 紅葉で人気のスポットに、さっそく行ってみました。 案外すいていた 東門と西門と、入口が二カ所あるからでしょうか。覚悟して行ったのですが、全く混雑していませんでした。 入園料は、大人3... 2024.12.05 お出かけ
文学 文学フリマ東京39に行ってきました はじめてビッグサイトで行われるという「文学フリマ東京39」に行ってきました。 道中の込み具合は 新橋駅から、ゆりかもめに乗りました。 車内はけっこう人が多かったので、みな文フリかなと思っていたのですが、お台場などで降りる人もけっこういました... 2024.12.02 文学
お出かけ 文京区×QuizKnock クイズラリー ~文の京をクイズ旅~に挑戦中です 【4】 10月1日(火)~11月30日(土)まで、文京区と東大発クイズ集団「QuizKnock」とがコラボした、文京区内25カ所の観光スポットクイズラリーが開催されています。 残すところあと3か所。 はたして全クリアできたのでしょうか。 シビックセ... 2024.11.30 お出かけ
お出かけ オトクなチケットで、秋の六義園に行ってみた 駒込駅から徒歩7分のところにある、六義園。 紅葉で有名な場所ですが、11月28日現在、どのくらい見ごろをむかえているのでしょうか。 和歌を映し出した庭園 五代将軍、徳川綱吉に仕えていた柳澤吉保が、和歌にちなんだ景色や中国古典の景観をイメージ... 2024.11.28 お出かけ
お出かけ 文京区×QuizKnock クイズラリー ~文の京をクイズ旅~に挑戦中です 【3】 10月1日(火)~11月30日(土)まで、文京区と東大発クイズ集団「QuizKnock」とがコラボした、文京区内25カ所の観光スポットクイズラリーが開催されています。 残すところ、あと2日。もう少し早く動きだしていればと反省しながら、妙なス... 2024.11.28 お出かけ
お出かけ 文京区×QuizKnock クイズラリー ~文の京をクイズ旅~に挑戦中です 【2】 10月1日(火)~11月30日(土)まで、文京区と東大発クイズ集団「QuizKnock」とがコラボした、文京区内25カ所の観光スポットクイズラリーが開催されています。 さて、前回の12カ所から、いくつ増えたのでしょうか。 休館日に要注意 道... 2024.11.26 お出かけ
お出かけ 文京区×QuizKnock クイズラリー ~文の京をクイズ旅~に挑戦中です 【1】 10月1日(火)~11月30日(土)まで、文京区と東大発クイズ集団「QuizKnock」とがコラボした、文京区内25カ所の観光スポットクイズラリーが開催されています。 やるなら全制覇したい 各スポットに設置されているQRコードを読み取って、... 2024.11.22 お出かけ